なまった身体もローラー台でだいぶほぐれてきましたので
久しぶりに
CAAD10で嵐山に行ってまいりました。
平日に行動しているのは10月の休日出勤の代休がとれたからです。やっほい。

天気予報によると今日はかなり暑そうだったので
半袖半パンジャージで出動しました。
ただし空気が冷たくなったときに備えて腹巻だけは装備。
出発前からなんだかお腹の調子がわるいので、ラッパのマークを飲んで出発。
平日の朝はほぼ無人の淀川CRをいきます。
ただ市街地を走っている間にすれ違う通勤自転車にはかなり辟易させられました。
信号無視、逆走、携帯、イヤホン、蛇行、斜め横断なんでもござれですね。


いつもの関西医大のところで大掛かりな工事をやっています。
何ができるのかと調べてみたら単に関西医大の立体駐車場でした。

基本ソロ走りな私は、自分の写真がほとんどありません。
なのでちょっとiPhoneの内側カメラで撮ってみました。
こんな感じのおっさんですよ。

嵐山到着。今日は珍しく往路が向かい風だったため
少々到着まで時間がかかりました。

紅葉はまだイマイチかなー。
平日ではありましたが休前日ということもあって
観光客はそこそこいました。ロードの集団さんもそれなりに。


ローラー台でリハビリトレーニングしていたおかげで
それほど消耗することもなく無難に帰宅できました。
そうそう、今日は初めて心拍計をつけて外を走ったのです。
6時間で消費カロリーは5048kcal。本当ですかねえ。

全然自転車に乗らないようでいて、実はローラーだけはそこそこやっていましたので
ビンディングシューズの使用頻度は見かけよりも多いのです。
クリートもかなり傷んできていたのですが、今日の嵐山ジャリ道ウォーキングで
ほぼお亡くなりになってしまいました。
復路は時々「はまらない」「外せない」症状に見舞われながらおっかなびっくり走行。
スポンサーサイト
ローラー台大活躍ですね。振り返れば、CAADがやってきてもう一年ですか。
私は今年じぇんじぇん乗れてませんわ(T_T)。
| イマキュー | 2011/11/05 08:03 | URL |